一時抹消登録とは
一時抹消登録とは、車を一時的に使わないなどの理由で廃車する手続きです。
海外渡航や長期出張・単身赴任・長期の入院などの理由が多いようです。
一時抹消登録が完了した翌日を確定日と呼びます。
- 確定日から年度末まで1ヶ月(30日)以上あれば、自動車税が還付されます
- 確定日から保険満了日まで1ヶ月(30日)以上あれば、保険料の返戻を受けられます。
詳しくは廃車無料のカラクリをご覧下さい。
一時抹消登録だけでは、自動車重量税の還付はありません。
解体の届出が必要になります。
一時抹消登録に必要な書類
必要書類 |
説明 |
---|---|
自動車検査証 | 車検証のことです |
ナンバープレート | 前後2枚が必要です |
自動車税納税証明書 | 毎年5月末までに納付する税金の証明書 |
印鑑証明書と実印 | 3ヶ月以内に発行したもの |
一時抹消登録申請書 |
運輸支局で購入できます |
手数料納付書と印紙 | 納付書は無料 印紙350円 |
自動車税申告書 | 一時抹消登録申請書受理後、自動車税事務所に提出 |
※住民票 |
印鑑証明書と自動車検査証の住所が異なっている場合 |
※戸籍謄本 |
印鑑証明書と自動車検査証の姓名が異なっている場合 |
※譲渡証明書と委任状 | 業者に委託もしくは買取の場合 |
以上をそろえて提出し、登録識別情報等通知書(一時抹消登録証明書)を受取れば完了です。
この書類は再登録や解体の届出の手続きに必要ですので、大切に保管してください。